ミエケイバです。
今週火曜日に、
ミエケイバチャンネルにて安田記念の本命馬と消す馬をお伝えしましたが、
現在の当日オッズを見た私独自の感想と宝塚記念2022の予想を少しだけお伝えしたいと思います。
(ミエケイバチャンネルの2022安田記念の本命馬と消す馬の動画はこちら)
現在の安田記念の単勝オッズはこのようになっています。
6月5日(日)、0:30分時点の当日オッズです。
想定していた通りというか。
動画でお伝えした時と比べて大きな誤差はありません。
こんなものでしょう。
枠順に関しても、とくに気になる点がありません。
少し掘り下げてみましょう。
1番人気の複勝でも
約2倍前後つくところですかね。これは私の想定より少し高いオッズです。
想定だと、1,6倍~くらいだと思っていましたから。
他、気になるポイントは、
上位人気馬の多くが4歳馬だっていうこと。
上位人気7頭のうち6頭が4歳馬です。
勝ち馬はこの4歳馬の中から出るとみていますが、
私の本命は動画でお伝えている通り、ソングラインです。
複勝買います。
消しはセリフォス。
微妙だと言っているシュネルマイスターはほぼ消しの押さえまで。
安田記念については以上です。
続いて、宝塚記念2022の予想を少しだけお伝えします。
今年の宝塚記念は個人的に、
安田記念より見たいと思っているレースです。
なぜ見たいのか?そのポイントをお伝えしますと。
前走の大阪杯で大敗を喫した
エフフォーリアがどのような状態で出走してくるか。
断然一番人気に支持された大阪杯では、
9着と見せ場なく終わってしまいました。
私からみたエフフォーリアは、
強いんだけど、血統的に難がある馬だと見ていたんです。
エピファネイアにケイティーズハートですから、
表には出さなくとも内面にある精神面は荒いはず。
その精神面が戦績に表面化してくるだろうなと。
わかりやすくいうと、
強いのは強いんだけど時折凡走をしてまた強さを見せるというイメージ。
こういう馬はおっかけない方がいいです。
絶対大丈夫!と思った時に転ぶタイプなので馬券的には辛いと思います。
その見極めは難しいんですけど。
今年の宝塚記念では状態を見てからにはなりますが、
現段階での宝塚記念の本命はエフフォーリアです。
直近になったら、
ミエケイバチャンネルで動画を上げるつもりですのでチェックしてみてください。
以下記事は、
6月15日にイギリスのG1プリンスオブウェールズSに挑戦するシャフリャールについて。
コメント